2013.07.23 Tuesday
つくる人も使う人も幸せになる お買いもの上手講座【あいあいねっとさんにて】
こんばんは、木村です。
先日の土曜日 7/20
NPO法人あいあいねっとさんで、
『つくる人も使う人も幸せになるお買いもの上手講座』
〜人と地球にやさしい買い物(フェアトレード) 食べ 物編〜
フェアトレードについて話をさせてもらいました。

まずは小倉亜紗美さんの説明からスタート
当日集まったほとんどの人は
「フェアトレード って 何 ?? 」 っていう年配の方が多かったです。
小倉さんの説明で基本的な部分がきっちりと説明されました。
私は出番を待ちながら
久々に聞く小倉さんの説明に参加者の反応を確認しながら、
そして、うなずきながらも・・・
よく高校等で私が説明をさせていただいている資料は
この小倉さんの資料を基に(というか・・・殆どパクっていますね)
説明をしているので少し恥ずかしく感じていました。
当日は「ティータイム講座」 と いうことで
参加者にはフェアトレードコーヒーを飲んでいただきました!

先日の土曜日 7/20
NPO法人あいあいねっとさんで、
『つくる人も使う人も幸せになるお買いもの上手講座』
〜人と地球にやさしい買い物(フェアトレード) 食べ
フェアトレードについて話をさせてもらいました。

まずは小倉亜紗美さんの説明からスタート
当日集まったほとんどの人は
「フェアトレード って 何 ?? 」 っていう年配の方が多かったです。
小倉さんの説明で基本的な部分がきっちりと説明されました。
私は出番を待ちながら
久々に聞く小倉さんの説明に参加者の反応を確認しながら、
そして、うなずきながらも・・・
よく高校等で私が説明をさせていただいている資料は
この小倉さんの資料を基に(というか・・・殆どパクっていますね)
説明をしているので少し恥ずかしく感じていました。

当日は「ティータイム講座」 と いうことで
参加者にはフェアトレードコーヒーを飲んでいただきました!

ヒマラヤンワールド レギュラーコーヒー … 787円
ネパールのフェアトレード商品を扱う「ネパリ・バザーロ」の、
ネパールのフェアトレード商品を扱う「ネパリ・バザーロ」の、
その名も「フェアトレードコーヒー」!
ネパールの大自然の中で、大地のめぐみを受け、大切に育てられたコーヒーです。
ネパールの大自然の中で、大地のめぐみを受け、大切に育てられたコーヒーです。
農薬や化学肥料を一切使っていないので、
味わう人にとっても、作る人にとっても、安全で安心なコーヒーです。
終了後「おいしかった」と購入していただいた方もいらっしゃいました。

古民家を改装された「あいあいねっと」さん
とても居心地が良かったです。
庭があって縁側があって・・・ちょっとタイムスリップしたような
懐かしい感じでした。
終了後、片付けの時に夕立ちが少々、
あの乾いたアスファルトが湿っていく匂いがたまらなく大好きです!
この講座はテーマを少し変えて
あと3回、定期的に続けていきます。
次回は9月の予定です。
味わう人にとっても、作る人にとっても、安全で安心なコーヒーです。
終了後「おいしかった」と購入していただいた方もいらっしゃいました。

古民家を改装された「あいあいねっと」さん
とても居心地が良かったです。
庭があって縁側があって・・・ちょっとタイムスリップしたような
懐かしい感じでした。
終了後、片付けの時に夕立ちが少々、
あの乾いたアスファルトが湿っていく匂いがたまらなく大好きです!
この講座はテーマを少し変えて
あと3回、定期的に続けていきます。
次回は9月の予定です。
